top of page

2025.5月23日
第3回 UEC-Optica学生研究会

趣旨

 学生の研究活動にとって、自身の研究の内容や価値を他人に分かりやすく説明する能力は、学術会議や学会において非常に重要です。研究活動だけでなく、さらに視野を広げると、研究者同士の交流によって新しいアイデアや別角度からの柔軟な意見を得ることが期待できます。そこで、学生同士のつながりを広げる機会を兼ねて、電通大学生を対象とした学生研究会を今年度も開催することにしました!
 この研究会は、様々な研究テーマやプロジェクトで光に携わる学生が一堂に会して議論を交わすことを目的としています。本イベントをきっかけに有機的な情報交換ネットワークを構築し、各々の研究開発の発展を目指します。企画、準備、当日の進行や運営は我々UEC-Optica Student Chapterが担当し、参加学生が自由に発言し、研究内容の議論や発表についてのフィードバックを得られる環境を提供します。
 発表者として、また、聴講者として参加される学生の皆さんにとって、新たな視点やアイデアを得ることができる刺激的な場となることを願っています!なにより、参加した学生にとって研究者としての交友関係を広げ、深められる機会となれば幸いです!
そのため、学会などのフォーマルな研究会よりも、ゼミに近い雰囲気を想定しています。緊張しないでリラックスして参加してもらえれば大丈夫です。

​開催者より

※当研究会についてのご質問に関しては、

 uec.osa@gmail.comまでご連絡下さい。

第3回UECーOptica学生研究会_ver1.jpg

日時と場所
日付:2024年5月23日(金)
時間:15:00~17:00
会場:電通大図書館2階 Agora

発表方法​

発表者は以下のボタンから必要情報をご登録ください。

 

 

 

回答は学内アカウントでのみ可能です。

万が一、イベントの詳細について変更が生じた場合はフォームにご入力頂いたメールアドレスに送信いたします。

お間違えのないよう、よろしくお願いします。

発表申し込みの締め切りは5/17としています。

​それ以降の発表申し込みはuec.osa@gmail.comまでご連絡下さい。

ポスター規格

決まった規格はありませんがA0やA1が多くなると思います。

基本は直近に発表したポスターのリサイクルで構いません。

ポスターがなくてもノートPCを使って発表することも可能です。別途ご相談ください。

UEC-Optica_HP_Logo_v2.png
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトYouTubeのアイコン

© 2021 UEC-Optica Student Chapter

bottom of page