top of page

オンライン研究室見学 イベント後記


美濃島研究室B4の石関です。

ブログ初登場です。



今回は、11/12に行われたオンライン研究室見学のイベント後記を残したいと思います。


どんなイベントだったのかといいますと、研究室配属を控える学域3年生を対象に、

前半では研究室の紹介映像を見てもらい、後半では各研究室の先輩たちと座談会を行う、といったものでした。


70人の学域三年生以下の参加申し込みと、

19の研究室からの紹介映像と、

座談会の先輩たちも含めて100人以上に参加していただくなど、

自分がUEC-Opticaに所属してから初めての規模でのイベントとなりました!

参加頂いたみなさま、協力してくださった研究室のメンバーや先生方に、改めて感謝を申し上げます。<(_ _)>





ここでは、このイベントを行おうと思ったきっかけについて、

後記としてまとめようと思います。


実は、自分が学域三年生のとき、どこの研究室にも行かずに配属先を決めていました。

コロナ以前の1,2年生の時に、プログラム配属に悩んでいたためいくつか研究室を見学していて、

実際に見学をし、先輩や先生ともすでに話していたため、今年は行く必要はないかな、と思っていました。


余談ですが、研究室HPのアルバムに偶然にもその時の写真が残っていました。 笑

↓2019年(二年生の時)に見学に来た時の写真。左側にいるのが石関です。


コロナ太り前・筋トレを趣味にする前でシルエットがだいぶ違います笑



しかし、今の三年生以下は研究室というものに触れるチャンスは少なかったといえます。

予約をして、「見学に行くぞ!」と気を張ってなければ研究室についての情報を知るチャンスが少なかったのです。


オープンラボや調布祭など、「なんとなく来てみよう」「授業の先生、普段どんな研究しているんだろう」といった

ゆるい入口が少なかったと思うのです。

また、そのような最先端の研究に触れることで、普段の授業や学生実験(とくにレポートの考察)などのモチベーションも上がり、

勉強がもっと楽しくなるという経験も、もっと多くの人にしてもらいたい。



そこで、「とりあえずzoomつなげておくか~」といったノリでも参加可能な、

ゆるい入口・研究との接点があったらいいなぁと思っていました。


そんなとき、第一回OBOG講演会の後の座談会で、我々UEC-Opticaの初代会長である内田さんから背中を押され、

そんな機会を作ることができる組織に所属しているんだんだ、と気づかされ、企画を始めるにいたりました。



UEC-Optica student chapterには、「光に関係する研究室の交流を支える」という活動目的があります。

しかし、現時点では大学内での認知度が低いです。

今回の研究室配属に関係する後輩たちや研究室の先輩や先生方にその存在を知ってもらうことにもつながり、

今後の活動でもより多くの人に参加してもらえるようなきっかけになるのではないか、というメリットもありました。

実際、オンライン研究室見学の翌日の第二回OB講演会でも、第一回の時よりも多くの方に参加頂けました!


今後も学内外問わず、様々な交流イベントを企画していくので、今後とも我々UEC-Optica student chapterをよろしくお願いします^^



加えて、我々の活動に興味がある方は、ぜひこのホームページのContactからお声かけください!いつでもメンバー募集中です!



それでは、また次回のブログorイベントでお会いしましょう!!

Comments


bottom of page